*一言フォーム返信
素材のご利用ありがとうございます。
いまだに素材を使ってくださる方がちょくちょくおられるのは
うれしいです。
それからクロスステッチの図案の方も刺してくださる方もいらっしゃって、ありがたい限りです。
…と、これ書きながらブログ見返してみると、これ、クロスステッチの完成写真載せ忘れてるんじゃね?
図案完成の解放感からそのあとのこと全部飛んじゃってたみたいです。
それにしても、全部完成してからもう一年も経ったとは…。
*年賀状について
いま、年賀状描いてます。
去年まで送らせていただいていた方も、
一応、この記事のコメント欄でも、一言フォームの方からでも
どっちでもいいので、「今年ももらってやってもいいんだぜ」
という確認をいただければ幸いです。
素材のご利用ありがとうございます。
いまだに素材を使ってくださる方がちょくちょくおられるのは
うれしいです。
それからクロスステッチの図案の方も刺してくださる方もいらっしゃって、ありがたい限りです。
…と、これ書きながらブログ見返してみると、これ、クロスステッチの完成写真載せ忘れてるんじゃね?
図案完成の解放感からそのあとのこと全部飛んじゃってたみたいです。
それにしても、全部完成してからもう一年も経ったとは…。
*年賀状について
いま、年賀状描いてます。
去年まで送らせていただいていた方も、
一応、この記事のコメント欄でも、一言フォームの方からでも
どっちでもいいので、「今年ももらってやってもいいんだぜ」
という確認をいただければ幸いです。
取扱説明書ってありますでしょ。
家電やゲームやPCソフトなんかにもついてるあの説明書のことなんですが。
あれが好きです。
ずっと前からそんな気はしていましたが、最近再確認したのでおもいきって告白します
取説好きです。
…とは言っても全ての取扱説明書のことが好きなわけではありません。
要点を押さえててわかりやすくて見やすい説明書が大好きです。
必ずまずはじめに取説を読むタイプの人間なのですが、
わかりやすい説明書だとその製品を実際に触るまでの時間がわくわくしますよね。
まるで遠足の準備の時のようなわくわく感が。
だらだらとなんかいろいろ書いてるのに結局よくわからんかった…というたぐいの説明書もよく見ますがそういうのは嫌いです。
どっちかっていうとそういうのに行きあたる方が多いですが、
良い取説に当たった時はなんとなく嬉しい気持ちになりますよね。
家電やゲームやPCソフトなんかにもついてるあの説明書のことなんですが。
あれが好きです。
ずっと前からそんな気はしていましたが、最近再確認したのでおもいきって告白します
取説好きです。
…とは言っても全ての取扱説明書のことが好きなわけではありません。
要点を押さえててわかりやすくて見やすい説明書が大好きです。
必ずまずはじめに取説を読むタイプの人間なのですが、
わかりやすい説明書だとその製品を実際に触るまでの時間がわくわくしますよね。
まるで遠足の準備の時のようなわくわく感が。
だらだらとなんかいろいろ書いてるのに結局よくわからんかった…というたぐいの説明書もよく見ますがそういうのは嫌いです。
どっちかっていうとそういうのに行きあたる方が多いですが、
良い取説に当たった時はなんとなく嬉しい気持ちになりますよね。